今回は、菅与で取り組んでいる「グリーンカーテン」のご紹介です。グリーンカーテンはツルで成長する植物を建物の外壁に這わせることで、日光が部屋に入るのを防いだり、建物の壁面の温度を下げたりする暑さ対策です。さらに、グリーンカーテンはエアコンの電力消費を抑えたりする効果があると注目されていますね。 当社では、へちまと朝顔とニガウリの種を大量に購入して鉢に植え、各農場へ設置しています。 グリーンカーテンは涼しいだけでなく、実のなるものは収穫して食べてもよし、飾りにするもよしで、とても合理的なんです。 いまでは事務所にもグリーンカーテンを設置してみんなで成長を見守っています。 今年から始めたグリーンカーテンですが、毎年恒例となるよう勧めていきたいと思います。地球にやさしい牧場づくりの取り組みのご紹介でした。 朝顔は伸びも早く、これから種をまいても間に合いますよ! |
お知らせ
すがよ便り 2011.7.15
すがよ便り 2011.7.11
今回は、牛の搾乳(さくにゅう)、つまり乳搾りについてお伝えします。 菅与の「五林坂牧場」では、牛の搾乳を1日に三回行っております。牛の搾乳は一般的には「朝」と「夜」の二回搾乳ですが、当社の場合、朝6時、昼14時、夜21時と3回行っております。 搾乳回数を増やすことは、乳の無駄を削減することになります。 実際、2回搾乳していた頃に比べ、3回搾乳にしたところ、1頭あたり2リットル以上も乳量が増えました。これは驚くべき量なんですよ! 面白い事に、五林坂牧場の母牛たちは、お乳がはってくると我慢できなくなって搾乳舎に自分からやってきて、搾乳機にお尻を向けてスタンバイします。行列だってできるんですよ。誰が教えたわけじゃないのに、みんながそうします。まるで人みたいでしょう? 母牛はお乳を出すのが仕事だと思っていて、私たちもかわいがります。ストレスのない牧場生活を与えてあげて、美味しい牛乳を作って欲しいですからね。 |
すがよ便り 2011.7.6
今回は、当社の中国人労働者の日本語教室についてお伝えします。 菅与では日本語の読み書きに不安のある中国人労働者に、週3回、1回1時間半の授業を行っております。 この日の授業は「ももたろう」の絵本の朗読と、その意味を知るというのを課題とした授業です。絵本は読み方が分かりやすく区切ってありますので教材にぴったりなのですが、今回の「ももたろう」は昔の言葉が入ってくるので、少々混乱しておりました。 私の担当は週に1回、皆さんと一緒にスーパーに買い物に出かけます。スーパーは重要なライフライン、この教育も大切です。 「これはなんですか?」、「これは何色ですか?」、「これはどのように食べますか?」、「これは甘いですか?」などなど、もう質問責めに合いながら、笑いながらお買物をします。 妹は今彼らから中国語を習い、私は中華料理を教えてもらっています。おいしい香辛料を分けてもらったり、蒸す、炒める、揚げるなど料理方法の違いを、たどたどしい言葉で表現し合うのも、また楽しいです。 「お金のために働く」という部分は変わらないかもしれませんが、日本の心、人のあたたかみを感じて、働く事に楽しさとやりがいを感じてもらえたら嬉しいです。 |
すがよ便り 2011.6.24
先週、サンライズ五林坂牧場へ約30名の団体様が見学にいらっしゃいました。三歳児、お母さん方、そして先生方です。 この日は、牧場に着くや否や、牛舎に入る前から外にいる牛を見て怖くて泣いてしまうお子様がおりまして、「ど・・・どうしよう・・・!」という出来事がありました。 なにせ、牛舎に入る前から泣かれてしまうんですから、牛だらけの牛舎に入ったらと思うと・・・(汗) でもさすがのたくましさ!、そのお子様も数分後には、牛さんは安全と認識し、テンションがどんどん上がって、牛舎の中でもキャッキャと遊ぶようになってくれました。 今回は集合写真の他に親子写真も撮影したり、お母さん達が明るくて元気な方々でしたので、色々な楽しみ方をされていました。 環境整備も徐々に進めていますので、だいぶ見学しやすくなってきたとは思いますが、まだまだ改善点はありますし、毎回勉強させて頂いております! |
すがよ便り 2011.6.20
すがよ便り 2011.6.17
みなさん、週末6月19日(日曜日)の予定はお決まりですか? といいますのは、毎月第三日曜日開催の「よこいち。」に、今月もみたね産直隊として出店参加するからなんです! 先月は「よこいち。」に集まってくださったみなさんから「おいしい!」「おかわりでもう一本」というお言葉をいただいて感謝感激でした。おかげ様でみたね巻は完売。みなさんのアドバイスもいただいて「みたね巻きの商品化」も実現しました。すごいですよね! 19日のよこいち。も楽しくなりそうですよ~! 横手がどんどん楽しくなっていくのが嬉しいです! |
すがよ便り 2011.6.7
今回のすがよ便りも牧場見学の話題でお届けします。このところ牧場見学が大人気ですね♪ この日は羽後町の保育所のみなさん(3歳~6歳)が牧場見学にいらっしゃいました。人数が多かったので2回に分けて見学、ずいぶん賑やかな見学となりました! 今回は牧場のスタッフも見学のお手伝い。はじめての本当の牧場のにおいに「くさ~い!」と鼻を押さえていた子どもたちも、牛にあげる餌を手にすると鼻をおさえるのを忘れて楽しんでいました。物凄い早さで餌がなくなっていくのでスタッフもびっくり!牛たちも喜んでいたようです。子ども好きのスタッフばかりなので一緒に遊びました。 私は保育所のみなさんにお渡しする写真を撮影したり、先生や子どもたちへ説明したり、トイレに行きたい子をトイレまで連れて行ったり(笑)していました。 嬉しい事に、この日は晴天でした。外の牧場はこの時期が最高に気持ちが良いですね。撮影にはもってこいです。 今年から受付を始めた「牧場見学」ですが、保育園や学校の先生方から「遠足の行き先が見つかって助かりました」と言われます。先生方も大変なんですね・・・。「リアル牧場体験」でよろしければ、ぜひ菅与をご利用ください。見学無料ですよ(^^)おまちしてます。 中学高校生の職場体験や、企業・団体様の視察もOKです。 |
すがよ便り 2011.5.30
菅与の牧場見学ですが、おかげ様で当初の予想よりも遥かに多くのお客様にお申込みをいただき、充実した日々を過ごさせて頂いております。 まずはみんなで順番通りに手足の消毒をして、牛舎へと進みます。この「足の消毒」が児童の皆さんに喜んでいただけるようで、毎回私たちも楽しいんです。 その後いよいよ、常務の菅原(牧場長)の説明タイム。 広い牛舎をみんなで並んで1周した後は、お楽しみの給餌タイム。この人数となるとさすがに大はしゃぎもレベルが違いました…。楽しい笑い声が牛舎に響いて、牛たちも楽しそうでした。 ひととおり見終えて、みんなの質問タイムです。 さすが1年生!といった質問ばかり。私たちも「えっ!?」と回答に戸惑うような質問もあり、みんなで大笑いしました。最後にみんなで記念撮影をし、手をよく洗って見学終了となりました。 |
すがよ便り 2011.5.27
今回は、先日行われた牧場見学の様子をご紹介します。 「こんなにおっきいのー!?」。初めて近くで見る牛に、子どもたちはもちろん、先生がたもかなり興奮されていました。 子どもたちは、農場のにおいにびっくり!鼻をつまんで「くっさ~い!」と言ってはしゃいでましたが、これは毎回恒例ですね。これがホントの牧場のにおい、牛さんのにおいなんですよね。子どもの素直さって気持ちがいいです。 そしてお楽しみの「給餌体験」!・・・のはずでしたが、 とにかく、子どもたちにとっては、普段体験できない事のオンパレード!笑顔で元気いっぱいでした。「あーっ!働く車だ!」・・・と人気を博したのは「牛舎のローダー」(笑)! 今回の見学で、みんなが一番びっくりされていたのは・・・「牛のおしっことうんちの出る量」 |
すがよ便り 2011.5.17 (5.19追記更新)
5月15日(日)、横手市駅前町「よこてイースト」で開催された「よこいち。」に、『みたね産直隊』として参加してまいりました。「よこいち。」は横手市をツイッターで町おこし!で有名なNPO法人Yokotter(ヨコッター)さんが運営するイベント。今回で2回目で、毎月第3日曜日に開催だそうです。いろんなイベントがあって、様々な方がいらっしゃって、楽しい時間でした! 「みたね産直隊」の「みたね巻」と「みたね汁」は、おかげ様で今回も完売!大人気でした。とっても嬉しいです! みたね巻は、三種町の「あわび茸」に、菅与の「笑子豚」を巻いて塩コショウで焼くというシンプルな商品ですが・・・これが絶品なんです。なぜなら、「あわび茸」は日本では松茸の次に高級なきのこなんです。そのおいしさを、畜産大賞で優秀賞とった菅与の笑子豚(さりげなく自慢!)が香ばしい焼き目と共に包み込みます。みたね産直隊は本当にいいシゴトしてますよね。 それではここで、お客様の声をご紹介します。 ということで、大変うれしいご感想をいただきました。残念ながら、どちらの食材も地元スーパーには流通していませんので幻の食材みたいになってしまってるんですよね…。 一緒に出店した「よこまき。」、「納豆汁ラーメン」も絶品でした!みなさんと仲良くなれて、楽しくておいしくて幸せな1日でした。 |